SDGsSDGsへの取り組み

「人と地球にやさしいものづくりを目指して」

株式会社アヌシは「地球・環境・人に優しいものづくり」という基本理念のもと、持続可能な社会の実現に向けて石油系プラスチック材料の使用量を削減し、植物由来材料を使用していくことで、「低炭素社会の実現」や「環境負荷の軽減」を柱としたものづくりを積極的に推進してまいります。 株式会社アヌシでは、SDGsの5つの重点課題に取り組んでいます。

SDGsとは

持続可能な開発目標(SDGs:Sustinable Development Goals)とは、2015年に国際連合で採択された、国際社会が2030年までに「持続可能な社会を実現するための17の開発目標」です。
「誰一人取り残さない」社会の実現を目指し、発展途上国のみならず、先進国自身が取り組む普遍的なものす。

SDGs取組商品例

株式会社アヌシは、持続可能な社会の実現に向けて出来る事から始めています。

太陽光発電システムを導入

2018年
本社社屋 太陽光発電導入
2019年
篠山工場太陽光発電導入

発電した再生エネルギーの供給により、CO2削減に貢献するとともに、電力需給のひっ迫した時にも化学燃料による発電だけに依存しない電力エネルギーの安定供給にも寄与しています。

人と地球に優しい竹ハブラシ

『人と地球にやさしい竹ハブラシ」オーガニック竹ハンドル×100%植物由来のバイオナイロン毛×紙パッケージ。脱プラスチックに取り組んだ環境に配慮した竹製ハブラシです。

原材料の竹は3年再生のため持続可能な原材料であり、カーボンニュートラルで脱炭素に対応。
生分解性があるため海洋プラ問題の解決へも繋がります。

商品を見る

Y字フロスホルダーシリーズ

『Y字フロスホルダー』Y字プラスチック部分を使い捨てせずに、繰り返し使うことにより、プラスチック廃棄量削減になります。
指に巻き付けていた糸フロスの使用も50%カットできます。

OF-801 Y字ホルダー

OF-002 Y字ホルダー&ミントフロス

OK-003 Y字ホルダー&サイキョーフロス

mail

メールでのお問い合わせ
お問い合わせフォームへchevron_right

call

お電話でのお問い合わせ
072-771-7330
営業時間 9:00-17:30(月〜金)

fax

FAXでのお問い合わせ
072-771-7331